Petit WMS|倉庫管理システム

WMSとは物流業務で必要な入出荷、在庫保管などを一元管理する事で正確性とスピードアップを実現するシステムです。

Petit WMSについて

【Petit WMSの概要】
在庫管理の最適化、システム化を実現したいとお考えのお客様へ、手軽な導入により、一歩進んだ在庫管理環境を提供します。
「Petit WMS」では次の3点を重視したシステム提供を目指しております。

導入への作業コストを低減

誤作業、誤出荷を防止し作業を効率化

在庫状況の可視化を図り情報を共有化

既存の運用に対して、変更を軽微に、手軽に在庫管理・共有化を実現させる事が出来ます。
【Petit WMSの概要図】
各機能がCSV出力可能な為、他システムと連携し、一部機能を使用、または一部機能のみ他システムを使用等の運用に併せ、システムの実装方法を選択する事も可能です。

提供方法&導入方法

ロケーション管理機能について

【ロケーション管理機能をマスタ化せずに実装】
ロケーションの事前登録が不要となり、各業務毎のオリジナルのロケーションを割り当て可能になります。
また、ロケーション登録時には、業務毎に他のデータで使用されていないか重複確認を行い二重登録を防止する事も可能です。

商品情報管理機能について

【商品情報に紐付くデータに各ロケーション毎の画像管理機能を実装】
各ロケーション毎に画像を掲載可能な為、保管場所の可視化が容易になります。
在庫状況を公開する場合、画像の公開・非公開は、業務単位での選択方式になります。

製造年月日と保管期限について

【各ロケーションの商品毎に保管期限のアラート機能を実装】
商品マスタに持っている保管期限の日数を、製造年月日より算出し該当の日付からアラートを表示。
商品保管期限を検知する事で、スムーズにクライアントへの保管延長、廃棄等の相談が可能。
※保管期限のアラートが不要な場合は、保管期限の登録やm製造年月日の登録を無視する事も出来ます。

ラベル(バーコード)発行について

【ラベル(バーコード)の発行機能を実装】
商品マスタの、商品コードを元に管理用バーコードの発行が可能。商品にバーコードの貼付けが無い場合でも、バーコードを後付けすることができます。
※バーコードタイプは8種類から出力可能。

在庫引当とピッキングリストについて

【在庫引当とピッキングリストの作成機能】
ピッキングデータ作成前に、在庫の中から、製造年月日順に引当、出荷対象とします。
※製造年月日や、保管期限を設定していない場合は、古い入荷日の物から対象とします。

検品と納品書について

【簡単な検品なら納品書で対応可能】
納品書には、配送伝票番号のバーコードが印字される為、納品書で検品が可能。
納品書でチェックが出来ない場合は、別途個別ピッキングリストの作成が可能。
【ハンディ使用時データ】
ハンディにて読み込んだデータの変換、検品でのチェックを行う必要があります。
入荷時はコレクトorダイレクトモードでバーコードを読み込み後、集計します。
出荷時はダイレクトモードで読み取ったバーコードを検品用アプリケーションでチェックします。

外部データとの連携

【出荷依頼データ】
出荷依頼データはCSV形式でPetit WMSへ取り込みます。
データのフォーマットや項目を併せた状態で、別途手配を行うか、データ変換が必要となります。
【伝票番号発行データ】
外部システムで発行した伝票番号データを出荷依頼データと併せてPetit WMSへ取り込みます。
データのフォーマットや項目を併せた状態で、別途手配を行うか、データ変換&結合が必要となります。
【納品書発行データ】
出荷依頼データを元に納品書の作成を行う必要があります。
出荷依頼データと併せて個々の納品書の手配を依頼するか、データ変換&結合して作成が必要となります。
※出荷用伝票番号を依頼主が発行するのか、出荷側で発行するのかによって判断が必要です。

システムの導入について

弊社にて専用のアカウント、DB作成および、IDとパスワード発行。(約2週間)

お客様にてアクセス画面確認後、各種マスタの登録、バーコードリーダーや既存データの変換等をご検討いただく。

動作テスト期間は約2週間を想定。(本稼働から、ご請求対象期間として算出)

※他システムからのデータ移行や、変換等、ご不明点などございましたらご相談ください。

IT導入補助金(サービス等生産性向上IT導入支援事業)以下の業務に対応します。

ミドル業務

ロケーション管理機能/商品情報管理機能/ラベル(バーコード)発行/在庫引当ピッキングリスト/検品と納品書発行

バック業務

外部データとの連携/在庫管理報告/損益報告/出荷件数レポート

ITツール名:Petit WMS(倉庫管理システム)

業務区分単品製品名機能等
【ミドル業務】
納期管理、工程改善、入出荷、発注
商品管理システムロケーション管理機能
商品情報管理機能
ラベル(バーコード)発行
在庫引当ピッキングリスト
検品と納品書発行
【バック業務】
顧客管理、債権、業務改善
内部管理システム外部データとの連携
在庫管理報告
損益報告
出荷件数レポート

価格について

品目 価格(税抜) 補足
petit WMS 初期導入費用 \100,000(初回) ソフトウェア本体です
倉庫と出荷依頼主の 2ライセンスが付属します。
検品ツールも標準で付属いたします。
petit WMS 月額利用料
※ご契約時の月間想定件数でのご契約となります。
\35,000(月間) ~500件までの利用料金となります。
\40,000(月間) ~1000件までの利用料金となります。
\50,000(月間) ~2000件までの利用料金となります。
\60,000(月間) ~3000件までの利用料金となります。
\70,000(月間) ~4000件までの利用料金となります。
\80,000(月間) ~5000件までの利用料金となります。
\100,000(月間) ~10000件までの利用料金となります。
\150,000(月間) ~15000件までの利用料金となります。
\200,000(月間) 15001件~までの利用料金となります。
petit WMS 追加ライセンス \240,000(年間) petit WMS 追加ライセンスです
2ライセンス単位での追加となります。
API連携機能 \20,000(API/初回) 出荷指示ファイル、出荷実績、在庫情報等をECサイトとAPI連携する際に、1箇所毎に導入致します。
専用納品書機能 \20,000(初回) 貴社オリジナルの納品書を使用する際に必要に応じて導入致します。
ファイルフォーマット変換ツール \30,000(初回) csvファイルをwms用に変換するツールです
必要に応じて導入致します。
検品ツール(単品)
※検品ツールのみの導入の費用になります。
\120,000(年間) 検品を行う際のソフトウェアです
WindowsのPC等は別途ご用意ください。
※petit WMS を導入の場合は標準導入となります。
導入コンサル \50,000(初回) 導入の際のご相談はお気軽に。
導入調整。サポート \150,000(初回) 導入時のサポートや現地サポート、調整をご希望の場合はご相談ください。
マニュアル作成 \100,000(初回) 業務に併せたマニュアル作成が
必要な場合にご検討ください。
サポート \240,000(年間) データの編集を行って欲しい等、
WMSに関わる依頼をご希望の場合。
その他、どんな些細な事でもご相談ください。
お問い合わせはこちら
ページのトップへ戻る